ソースかつ丼(430円)@1丁目1番地 神田駅東口店
2014-09-06
金曜日の昼に神田駅に行ったので、高架下にある立ち飲み屋「1丁目1番地 神田駅東口店」へ。
この店は、ランチ時にはかつ丼専門店になるのだ。

風で看板が倒れていた。

ランチはかつ丼とソースかつ丼、カツカレーのみ。

券売機に「初めてのお客様へ 大盛はご遠慮下さい。ご飯1kgございます」と恐ろしいことが書かれた紙が貼ってある。ご飯少なめで注文しようか……。
「ソースかつ丼(430円)」と「おしんこ(50円)」のチケットを購入し店内へ。
13時過ぎには、20人以上は入りそうな店内に先客は8人ほどだった。
チケットを女性スタッフに渡し、店内奥の給水器から冷水を自分で運んでくる。「ご飯少なめ」とお願いするのを忘れた。
厨房では60代の店主がかつを揚げていた。ソースかつ丼用のかつは注文を受けてから揚げているようだ。玉子とじのかつ丼は、すぐに提供できるように揚げ置きしたとんかつを使っていた。
あとから来たお客たちが口々に「ご飯少なめで」「ご飯半分で」と注文している。やはり、少なめにしておけば良かったのかも。
6~7分で料理が供された。

ジャジャーン! 430円なのに長さ13センチ幅8センチ厚さ1センチ以上のかつと直径8センチほどのカツの2枚が載っている。極細切りの千切りキャベツに加えて煮玉子も載っている。

ちょっと甘めのソースがかかったかつは、肩ロースらしく歯応えがあるけど、噛み締めると旨みが口いっぱいに広がって美味しい。
かつを2切れ食べたところで、ようやくご飯が現れた。炊き立てで熱々のご飯がどんぶりにぎっしり詰まっている。 よく研がれていてモチモチした歯応えでかなり美味しい。
ご飯は普通の店の「大盛り」の分量はあるだろう。この分量が「並」なら、「初めてのお客様へ 大盛りはご遠慮下さい。」という脅し文句も当然だ。大盛りを注文して食べ残してしまうお客が続出したのだろう。
ご飯の分量が多いので、食べる配分を間違えて、残りのかつ2切れに対してご飯がずいぶん残ってしまった。煮玉子の黄身が半熟だったのでソースをかけてご飯にまぶして食べたら美味しかった。
おしんこは、キャベツ・ナス・ニンジン・キュウリの浅漬で、薄味で歯応えがいろいろあって美味しかった。
味噌汁には、わかめが1片だけ入ってた。
それにしてもこれで480円は素晴らしいコストパフォーマンスだ!
↓ブログランキングに参加しています。

◆希望支払金額:700円(これくらいは取られても文句は言えない)
◆費用対効果度:146%(700円/480円)
1丁目1番地 神田駅東口店
住所:東京都千代田区鍛冶町2-12-11
営業時間:11:00〜14:00(売れ切れまで) 17:00〜
定休日:土・日・祝
※JR神田駅の東口を出て目の前の中央通りを渡り、「神田ふれあい通り」を高架沿いに秋葉原方向に150メートルほど歩いた左側の高架下に店はある。
→【地域別】とんかつ店リスト
→【価格別】とんかつリスト
→【50音順】とんかつ店リスト
→【とんかつランキング】
→【東京とんかつ店マップ】
この店は、ランチ時にはかつ丼専門店になるのだ。

風で看板が倒れていた。

ランチはかつ丼とソースかつ丼、カツカレーのみ。

券売機に「初めてのお客様へ 大盛はご遠慮下さい。ご飯1kgございます」と恐ろしいことが書かれた紙が貼ってある。ご飯少なめで注文しようか……。
「ソースかつ丼(430円)」と「おしんこ(50円)」のチケットを購入し店内へ。
13時過ぎには、20人以上は入りそうな店内に先客は8人ほどだった。
チケットを女性スタッフに渡し、店内奥の給水器から冷水を自分で運んでくる。「ご飯少なめ」とお願いするのを忘れた。
厨房では60代の店主がかつを揚げていた。ソースかつ丼用のかつは注文を受けてから揚げているようだ。玉子とじのかつ丼は、すぐに提供できるように揚げ置きしたとんかつを使っていた。
あとから来たお客たちが口々に「ご飯少なめで」「ご飯半分で」と注文している。やはり、少なめにしておけば良かったのかも。
6~7分で料理が供された。

ジャジャーン! 430円なのに長さ13センチ幅8センチ厚さ1センチ以上のかつと直径8センチほどのカツの2枚が載っている。極細切りの千切りキャベツに加えて煮玉子も載っている。

ちょっと甘めのソースがかかったかつは、肩ロースらしく歯応えがあるけど、噛み締めると旨みが口いっぱいに広がって美味しい。
かつを2切れ食べたところで、ようやくご飯が現れた。炊き立てで熱々のご飯がどんぶりにぎっしり詰まっている。 よく研がれていてモチモチした歯応えでかなり美味しい。
ご飯は普通の店の「大盛り」の分量はあるだろう。この分量が「並」なら、「初めてのお客様へ 大盛りはご遠慮下さい。」という脅し文句も当然だ。大盛りを注文して食べ残してしまうお客が続出したのだろう。
ご飯の分量が多いので、食べる配分を間違えて、残りのかつ2切れに対してご飯がずいぶん残ってしまった。煮玉子の黄身が半熟だったのでソースをかけてご飯にまぶして食べたら美味しかった。
おしんこは、キャベツ・ナス・ニンジン・キュウリの浅漬で、薄味で歯応えがいろいろあって美味しかった。
味噌汁には、わかめが1片だけ入ってた。
それにしてもこれで480円は素晴らしいコストパフォーマンスだ!
↓ブログランキングに参加しています。

◆希望支払金額:700円(これくらいは取られても文句は言えない)
◆費用対効果度:146%(700円/480円)
1丁目1番地 神田駅東口店
住所:東京都千代田区鍛冶町2-12-11
営業時間:11:00〜14:00(売れ切れまで) 17:00〜
定休日:土・日・祝
※JR神田駅の東口を出て目の前の中央通りを渡り、「神田ふれあい通り」を高架沿いに秋葉原方向に150メートルほど歩いた左側の高架下に店はある。
→【地域別】とんかつ店リスト
→【価格別】とんかつリスト
→【50音順】とんかつ店リスト
→【とんかつランキング】
→【東京とんかつ店マップ】
- 関連記事
-
- ソースかつ丼(430円)@1丁目1番地 神田駅東口店 (2014/09/06)
- 味噌カツ丼@串はん (2013/10/26)
- デミソースカツ丼@とんかつ 吉乃家 (2013/08/24)
- カツ丼@坂本屋 (2013/07/06)
- カツ丼@ぶたじろう → 移転 (2013/01/26)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://pasage.blog43.fc2.com/tb.php/1767-9ae3468f