カツカレー(450円)@万ちゃん
2014-09-20
ランチに安いカツカレーを提供している神田の居酒屋「万ちゃん」へ。

この店は、先日「1丁目1番地 神田駅東口店」を訪れたときに見つけた。

カレーが350円、カツカレーは450円という安さだ。
14時過ぎに入店すると、2人がテーブルが10卓ほど並ぶ店内に先客は1人だけだった。
厨房の奥に声をかけると、40代の店主が「お好きな席にどうぞ」と言いながら、氷をたっぷり入れたジョッキに水を入れて運んできた。
「カツカレー(450円)」を注文し、お金を払う。この店は前金制なのだ。
店主がカレーを小鍋で温め直し、5分ほどで料理が供された。
たっぷりのカレーがかかっているので、カツがカレー埋もれていて見えない。

長さ10センチ幅7センチ厚さ2センチほどのカツは、縦横に6等分されていた。

カレーは、タマネギとニンジンがトロトロになるまで煮込まれていて美味しい。ピリリと辛いけどスパイス感はあまりない懐かしい味。
カツは肩ロースだろうか。繊維が入り組んでいるので噛み応えがあってそこそこ美味しい。
この店がすごいのは、炊飯器からご飯を自由にお代わりできるところ。どんなに大食いの人でも大丈夫なのだ。
素晴らしい。
↓ブログランキングに参加しています。

◆希望支払金額:600円(ワンコイン以下なのにボリュームたっぷり)
◆費用対効果度:133%(600円/450円)
万ちゃん
住所:東京都千代田区鍛冶町2-12-11
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜24:00
定休日:日曜日・祝日
※JR神田駅の東口を出て目の前の中央通りを渡り、「神田ふれあい通り」を高架沿いに秋葉原方向に160メートルほど歩いた左側の高架下に店はある。

この店は、先日「1丁目1番地 神田駅東口店」を訪れたときに見つけた。

カレーが350円、カツカレーは450円という安さだ。
14時過ぎに入店すると、2人がテーブルが10卓ほど並ぶ店内に先客は1人だけだった。
厨房の奥に声をかけると、40代の店主が「お好きな席にどうぞ」と言いながら、氷をたっぷり入れたジョッキに水を入れて運んできた。
「カツカレー(450円)」を注文し、お金を払う。この店は前金制なのだ。
店主がカレーを小鍋で温め直し、5分ほどで料理が供された。
たっぷりのカレーがかかっているので、カツがカレー埋もれていて見えない。

長さ10センチ幅7センチ厚さ2センチほどのカツは、縦横に6等分されていた。

カレーは、タマネギとニンジンがトロトロになるまで煮込まれていて美味しい。ピリリと辛いけどスパイス感はあまりない懐かしい味。
カツは肩ロースだろうか。繊維が入り組んでいるので噛み応えがあってそこそこ美味しい。
この店がすごいのは、炊飯器からご飯を自由にお代わりできるところ。どんなに大食いの人でも大丈夫なのだ。
素晴らしい。
↓ブログランキングに参加しています。

◆希望支払金額:600円(ワンコイン以下なのにボリュームたっぷり)
◆費用対効果度:133%(600円/450円)
万ちゃん
住所:東京都千代田区鍛冶町2-12-11
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜24:00
定休日:日曜日・祝日
※JR神田駅の東口を出て目の前の中央通りを渡り、「神田ふれあい通り」を高架沿いに秋葉原方向に160メートルほど歩いた左側の高架下に店はある。
- 関連記事
-
- 【路地裏の名店】かつカレー@ふくよし (2014/12/06)
- カツカレー(450円)@万ちゃん (2014/09/20)
- ジャンボカツカレー@キッチンヨッチ (2014/05/17)
- カツカレー@居酒屋 王道 西新橋店 (2014/04/26)
- ロースカツカレー(激辛)@ニコニコカレー 中野店 (2014/03/08)
« 『知の逆転』ジャレッド・ダイアモンド/ノーム・チョムスキー/オリバー・サックス/マービン・ミンスキー/トム・レイトン/ジェームズ・ワトソン 吉成真由美インタビュー・編(NHK出版新書 395)
|
ホーム
|
『頭の悪い日本語』小谷野敦(新潮新書 568) »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://pasage.blog43.fc2.com/tb.php/1771-02ed8e7e