つけめん(Wスープ)中@つけめん美豚 新宿店 → 閉店
2010-12-17
新宿区役所通りの坂を降りて、風林会館のある交差点を右折し、少し行ったところに「つけめん美豚」という新しいつけ麺店がオープンしていた。

ここは2010年8月に入った「麺屋 歌舞伎堂」があった場所だ。半年と持たなかったらしい。

「美豚」は「びとん」と読むらしい。
店内に入ると、内装はほとんど手を入れていないようだった。店内の壁は「麺屋 歌舞伎堂」だったころの赤・黒・緑の「定式幕」のままだったし、薄暗い照明でカウンターの所々にスポットライトが当たっているのも同じだった。
1人で入店すると「カウンターでお願いします」と誘導されるのも同じ。スタッフも同じような気がする。経営母体は同じで、看板とメニューを替えただけなのだろうか?

「つけめん(Wスープ)中(750円)」を注文。11時から15時までのランチタイムは、麺の中・大と味付玉子、ご飯のいずれかが無料だけど、つけめんは並が250g、中が350g、大が450gなので自重して「中」を選択した。
5分ほどで料理が到着。

つけ汁の表面には細かい泡が浮いていて、具材は見えない。麺はタピオカ入りということで、冷麺のように透明がかっていて黄土色。茶色い粒が混じっているのはフスマだろうか。ツルツルしていてコシはあるけどモチモチ感はない。やっぱり、冷麺みたいだ。
この店のWスープというは、12時間煮込んだ豚骨スープと鯖を味噌などでとろけるまで煮込んだ煮汁の2つのことらしい。
濃厚なトロミのあるつけ汁は、砂糖の甘さが気になる。表面に2ミリ角に刻んだ背脂が大量に浮いていたけど、脂っこさはほとんどない。つけ汁に入っていたのは、チャーシューとメンマ、ネギだけ。チャーシューは「長州美豚」というブランド豚肉の肩バラ肉を、長時間煮こんで作っているという。でも、八角の香りがかすかに残るチャーシューにも砂糖の甘さがある。どうして、何でもかんでも砂糖を加えて甘くしてしまうのかなあ。センスがないなあ。
甘さを差し引けばチャーシューは美味しかったけど、全体的に具材が少ない。
「スープ割り」をお願いすると、1リットル入りのポットを手渡された。自分で好きなだけスープを加えてつけ汁を薄めることができるのが嬉しい。
◆希望支払金額:750円(冷麺の麺だけど)
◆費用対効果度:100%(750円/750円)
つけめん美豚 新宿店 ※2011年4月30日で閉店しました。
東京都新宿区歌舞伎町2-10-5 G1ビル1F

ここは2010年8月に入った「麺屋 歌舞伎堂」があった場所だ。半年と持たなかったらしい。

「美豚」は「びとん」と読むらしい。
店内に入ると、内装はほとんど手を入れていないようだった。店内の壁は「麺屋 歌舞伎堂」だったころの赤・黒・緑の「定式幕」のままだったし、薄暗い照明でカウンターの所々にスポットライトが当たっているのも同じだった。
1人で入店すると「カウンターでお願いします」と誘導されるのも同じ。スタッフも同じような気がする。経営母体は同じで、看板とメニューを替えただけなのだろうか?

「つけめん(Wスープ)中(750円)」を注文。11時から15時までのランチタイムは、麺の中・大と味付玉子、ご飯のいずれかが無料だけど、つけめんは並が250g、中が350g、大が450gなので自重して「中」を選択した。
5分ほどで料理が到着。

つけ汁の表面には細かい泡が浮いていて、具材は見えない。麺はタピオカ入りということで、冷麺のように透明がかっていて黄土色。茶色い粒が混じっているのはフスマだろうか。ツルツルしていてコシはあるけどモチモチ感はない。やっぱり、冷麺みたいだ。
この店のWスープというは、12時間煮込んだ豚骨スープと鯖を味噌などでとろけるまで煮込んだ煮汁の2つのことらしい。
濃厚なトロミのあるつけ汁は、砂糖の甘さが気になる。表面に2ミリ角に刻んだ背脂が大量に浮いていたけど、脂っこさはほとんどない。つけ汁に入っていたのは、チャーシューとメンマ、ネギだけ。チャーシューは「長州美豚」というブランド豚肉の肩バラ肉を、長時間煮こんで作っているという。でも、八角の香りがかすかに残るチャーシューにも砂糖の甘さがある。どうして、何でもかんでも砂糖を加えて甘くしてしまうのかなあ。センスがないなあ。
甘さを差し引けばチャーシューは美味しかったけど、全体的に具材が少ない。
「スープ割り」をお願いすると、1リットル入りのポットを手渡された。自分で好きなだけスープを加えてつけ汁を薄めることができるのが嬉しい。
◆希望支払金額:750円(冷麺の麺だけど)
◆費用対効果度:100%(750円/750円)
つけめん美豚 新宿店 ※2011年4月30日で閉店しました。
東京都新宿区歌舞伎町2-10-5 G1ビル1F
- 関連記事
-
- 炎のつけめん@ラーメン 凪 炎のつけめん (2011/03/03)
- あつ盛中+ねぎ飯@三田製麺所 (2011/01/19)
- つけめん(Wスープ)中@つけめん美豚 新宿店 → 閉店 (2010/12/17)
- 特製つけ麺@つけめんTETSU 高円寺店 → 閉店 (2010/12/10)
- もり野菜@大勝軒まるいち新宿店 (2010/11/12)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://pasage.blog43.fc2.com/tb.php/973-0eded31f